MENU

カテゴリー

【転職者インタビュー】「頑張った実感がほしい」施工管理から営業職へ

【転職者インタビュー】
「頑張った実感がほしい」施工管理から営業職へ

施工管理から営業職へ。「もっと自分の努力が見える仕事がしたい」と感じた21歳のH.Yさんは、未経験から営業職にチャレンジ。

現場経験を活かしながら、数字で成果を実感できる働き方へとキャリアチェンジを果たしました。

転職成功事例をチェック!
【転職前】

施工管理(リフォーム・外壁塗装)/年収360万円前後(正社員+副業)/週1日休み

【転職後】

法人営業職(人材業界)/正社員年収400万円/完全週休2日制

転職の決め手は?

営業未経験でも挑戦できる教育体制と、「努力が数字で見える」環境に魅力を感じた

活動期間

1ヶ月(Mivoo登録後 約2週間で内定)

見たい場所から見れるよ!

まず、転職を考えたきっかけを教えてください。

家電量販店のリフォーム部門で、施工管理をしていました。高校卒業後すぐに入社して、現場の手配や立ち会いなどを3年ほど担当していたのですが、「これって自分じゃなくてもできるのかな」と思うようになってきて。

数字で成果が出るわけでもなく、実績として伝えにくい仕事だったので、「もっと自分の努力が見える仕事がしたい」と思ったのが最初のきっかけです。

営業職という選択には、最初から興味があったんですか?

実は最初、事務職を見ていたんです。でも面接を受けるうちに、「今しか挑戦できないかも」と思うようになって、営業にも目を向けました。

営業って“ガツガツしてそう”とか“ノルマがきつそう”ってイメージがあって少し怖かったんですが、「成果が数字に出るのってやっぱり面白いかも」と思えてきたんです。

転職活動中、不安だったことはありますか?

正直、自分の職務経歴書が“ペラペラ”なんじゃないかって思ってました(笑)。人生経験も少ないし、話せるエピソードがあるかな…って。

でも担当の方がフレンドリーで、「ちゃんと現場でやってきたことを言語化すれば大丈夫だよ」って背中を押してくれて。そのおかげで、自分のことを前向きに伝えられるようになりました。

今の職場に入社を決めた理由は?

一番の理由は、「未経験OKでも、しっかり教育してくれる」っていう安心感です。今は営業として、人と関わりながら提案できる仕事に就けて本当にうれしいです。

働き方も、施工管理のときは現場が寒かったり暑かったりして大変だったけど、今はオフィスワーク中心で、自分の生活も整えられるようになりました。

20代特化の転職エージェント

今後の目標やビジョンがあれば教えてください!

まだまだ模索中ですが、営業として結果を出して、自信をつけたいです。

いずれはマーケティングやコンサルにも挑戦していきたいし、いつかは自分でカフェを開いてみたいという夢もあります(笑)。

まずは「この仕事をやりきった!」って言える経験を積んで、自分の選択に胸を張れるようになりたいです。

最後に、これから転職する人へメッセージを!

「何がやりたいか分からない」って悩む人、多いと思います。でも、動き出してみると、自分の中に「やってみたいかも」って気持ちがあることに気づけます。

怖くても一歩踏み出してみると、きっと新しい自分に出会えるはずです!

未経験からの転職を叶えるなら‼

こんなサポートが受けれる!

未経験に特化した履歴書作成や面接練習などの選考対策!

40,000件の求人からあなたに合った企業が見つかる!

いつでも、どこでもLINEや電話で相談できるから安心!

この記事を書いた人

Fulfill株式会社の転職支援事業の最高責任者。「自分の未来を信じられる世の中に」をモットーにトップ転職エージェントとしても活躍中。年間500名以上の転職サポート実績があり、未経験からの転職成功を得意としている。

コメント

コメントする

見たい場所から見れるよ!