MENU

カテゴリー

学歴関係なし!介護職 “唯一の国家資格” を高卒で取得する方法

学歴関係なし!
介護職 “唯一の国家資格” を高卒で取得する方法

急速に発展する高齢化社会に向けて、介護職の需要は高まってきています。
2040年には ” 約70万人 “ もの人手が足りないとも言われています。

高齢化社会が進むにつれ、高齢者と携わる機会も増えたことで、介護職に興味を持った方もいるのではないでしょうか。

さらに高校生に入ると、卒業して社会人になるか進学にするのかなど、今後の進路に悩んでいる人もいるのではないでしょうか。
今回は、高卒から介護職を考えている方に向けて、介護資格や取得ルート、各資格や学歴による給料の違いなどについて解説していきます。

高校生ではなくても、高卒で介護職を考えている社会人の方など、介護職を考えている人は是非、読んでみてください。

ナンバ先輩

高卒でも資格とれるんか?

こんな方にオススメの記事!

・介護職ってどんな資格があるんだろう?

・どうやって資格を取ったらいいのだろう?

・高卒で就職か進学か、どうしよう…

未経験からの転職を叶えるなら‼

こんなサポートが受けれる!

未経験に特化した履歴書作成や面接練習などの選考対策!

40,000件の求人からあなたに合った企業が見つかる!

いつでも、どこでもLINEや電話で相談できるから安心!

見たい場所から見れるよ!

介護職必見の資格って?

介護職の資格について解説していきます。
介護資格には様々ありますが、ここでは未経験・介護職の方に向けて厳選した三つの資格を紹介します。

今の自分の状況などもふまえて参考にしてみてください。

1.介護職員初任者研修

2.介護福祉士実務者研修

3.介護福祉士

1.介護職員初任者研修

介護初任者研修とは、基礎から応用まで幅広く学べることができます。
主に介護の仕事を始める方向けの資格となってますので、高卒の方で事前知識がない方でも理解することができるでしょう。

介護職の仕事は大きく分けると「生活支援」と「身体介護」の二つに分けられます。
介護初任者研修では「実習」も行うため、知識や実技ともに介護職の基礎的な知識を幅広く学ぶことができます。

また資格取得によって資格手当が付くことがほとんどです。
そのため、すでに介護職についてはいるけど資格を持ってないという方もオススメです。

ナンバ先輩

3ヶ月ぐらいで取れるらしいで!

2.介護福祉士実務者研修

介護福祉士実務者研修とは、介護初任者研修のワンランク上の資格になります。
介護福祉士という介護職で唯一の国家資格の受験条件の一つでもあります。

2019年4月より、訪問介護事業所で必須となる「サービス提供責任者」があります。
「サービス提供責任者」と認められるにはいくつか方法があるのですが、そのひとつとして介護福祉士実務者研修の資格もあります。

また、原則として医師や看護師にしか認められていなかった、痰吸引や経管栄養についても学ぶことができます。
基礎的なことではありますが、より専門的な知識を身につけることができます。

介護職員初任者研修とは違い、質の高いサービスを提供することが目的となっております。
介護職で経験を積んでいて、基礎知識やスキルを身につけている方でしたら介護福祉士実務者研修からの取得をオススメします。

ホームヘルパー2級や初任者研修修了者などをお持ちの方は、1ヶ月ほどの期間で取得可能です。
しかし、介護資格のない方は資格取得に6ヶ月ほどかかります。
資格のない方で介護福祉士実務者研修・介護福祉士を取りたい方は、介護職員初任者研修から取得した方がいいでしょう。

ナンバ先輩

実務者研修は介護の基礎知識がいるのか…

3.介護福祉士

介護福祉士の業務内容としては、ホームヘルパーや特別養護老人ホームなどの福祉施設での介護業務があります。
さらに介護や生活補助の助言など、様々な介護ニーズに向き合って生活支援も行っております。

特徴的なのが資格の有無による給与の違いです。
無資格者に比べると、6万円の違いがあります。

はじめでもお話しした通り、超高齢化社会が進む日本では介護職の需要が高まってきています。
その中でも、介護の専門家である介護福祉士はさらに重宝されているのです。

介護福祉士には、いくつかの受験要件が必要になりますので、いきなり受験できる資格ではありません。
しかし業務内容や給与など、業務内容の幅を広げながら給料アップが可能です。
これから介護職を始める方も、介護福祉士を見据えて勉強をした方がいいでしょう。

ナンバ先輩

なるほど! …?
じゃあどうやって資格とるん?

次で説明します(笑)

20代特化の転職エージェント

資格取得に向けて、高卒の道のり

ここでは主要な介護資格の3つをもとに、資格取得の方法を解説します。

1.介護職員初任者研修

初任者研修では、受験資格はありません。
高卒の方でも資格試験を受けることができます。

主な資格の取得ルートは下記になります。

● 130時間の講義受講(演習を含む)

● 全過程終了後に修了試験に合格

資格を取得するには、初任者研修の講義を開講しているスクールで講義を受ける必要があります。
講義には、通学と通信・通学の2種類がありますが、130時間の講義のうち40.5時間までしか通信では受講することができません。

全10講義を終了すると、修了試験を受けることができます。
講義では演習もありますが、修了試験は筆記になります。

修了試験は落とすための試験ではなく、知識が身についたかの確認の試験ですので、あまり難しいものではありません。
高卒の方でも十分受かることができます。
しかし、何も勉強せずに合格できるほど簡単ではないので、しっかりと対策をして試験に臨みましょう。

ナンバ先輩

実力テストは実力を試すものだから….って理論はダメ?

2.介護福祉士実務者研修

実務者研修も、受験資格は特にありません。
もちろん、高卒の方でも試験を受けることが可能です。

● 450時間の講義を受講

● 「医療的ケア」には別途演習の受講が必要

● 全過程終了後に修了試験に合格(スクールが定める場合のみ)

実務者研修は学習範囲が広く、専門的なことを学ぶため、450時間の講義受講が必要です。
しかし初任者研修を取得している場合、130時間が免除されるので320時間のみの受講で済みます。

通信で学ぶことは可能ですが、スクーリングが必要な科目もあるため、すべてを通信で受けることはできません。
仕事などで忙しい人は、基礎知識は通信を利用して自宅で学習し、応用が求められる演習はスクーリングで受講すると良いでしょう。

実務者研修の講義は20科目あり、そのうちの一つである「医療的ケア」は別途演習が必要になります。
「医療的ケア」は利用者の生命に直接関わる医療行為を学ぶため、実務者研修の中でも比較的難しい科目です。
しかし、専門的な医学知識がなくても理解できるように配慮がされてますので、高卒の方も講義で知識を身につければ合格することができます。

実務者研修では全過程終了後の試験が義務化されておりません。
ですがスクールによっては実施しているところもあります。
仕事などの関係で試験は避けたいという方は、スクールの受講内容などをよく見ておいた方が良いでしょう。

ナンバ先輩

朗報や!
初任者研修の有無で受講料が変わってくるらしいで!

3.介護福祉士

介護福祉士の資格を取得ルートは下記になります。

※タップして拡大

公益財団法人 社会福祉振興・試験センター

https://www.sssc.or.jp/kaigo/shikaku/route.html

いろいろありますが、主には下記の2ルートが主流となります。
下記のルートは学歴は関係ありません。
高卒でも大卒でも関係なくルートを進むことが可能です。

● 養成施設ルート

● 実務経験ルート

20代特化の転職エージェント

養成施設ルート

指定されている養護施設を卒業後、介護福祉士の資格を受験することができます。

介護福祉養護施設には主に四年制大学・短期大学・専門学校・1年課程の専攻科の4つがあります。
介護福祉養成施設には通信制はありませんので、どうしても日中に時間を空けれないという方は、夜間コースに通うことをオススメします。

また、学校の種類によって介護福祉施設に通う期間にも違いがありますので、高卒で介護職を考えている方は注意しましょう。

実務経験ルート

実務経験ルートでは、実務者研修を取得していると3年の実務経験で介護福祉士の試験を受けることができます。

すでに介護職に従事している方は、実務者研修を取得すると最短で介護福祉士の資格を取得することができます。

ナンバ先輩

自分に合った取得ルートを選ばなあかんな

高卒・介護職の給料の上げ方

ここでは資格や学歴による給与の違いについて解説していきます。

資格による給与の違い

さっそく、資格の有無による給与の違いについて見ていきましょう。

資格平均給与額(単位:円)
介護福祉士314,970
介護福祉士実務者研修288,260
介護職員初任者研修286,100
資格なし251,430

資格がない方でも、平均で251,430円の給与をもらえていることから、介護職の需要の高さがうかがえます。
また介護福祉士が314,970円であり、資格なしと比べると63,540円の差があることから資格が重要だということがわかるでしょう。

ナンバ先輩

資格とるだけで給料が全然違うやんけ!

学歴による給料の違い

高卒でも大卒でも給料に違いはありません。

介護職では、高卒などの学歴よりも資格や経験の有無が重視されます。
高卒であっても、資格を持っている人や経験のある人の方が重宝されるのです。

また、介護福祉士という資格は採用基準や待遇にかなり影響が及びますので、まだ介護福祉士を持っていない方は資格取得を目標にすることをオススメします。

ナンバ先輩

高卒でも大卒と同じ給与がもらえるんか!

【究極の二択】就職? 進学?

高校生の段階で介護職に興味を持っている人は、卒業のタイミングで就職するか進学するかで悩んで切る人もいると思います。
結論から言うと・・・、あなたの気持ちによって変わります!

ナンバ先輩

スッと言わんかい!

ごめんなさい(笑)
しかし、本当にあなたの気持ちによって、オススメのキャリア選択が変わるのです。

● 介護職でキャリアを積んでいこうと決めている

● 介護職には興味があるが、本当にやりたいことなのかわからない

介護職でキャリアを積んでいこうと決めている

介護職でキャリアを積んでいこうと決めているけれど、資格を取るために大学や専門学校に進学しようかと考えている人もいるのではないでしょうか。

介護福祉士の資格は、3年の実務経験と実務者研修の資格があれば受験することができます。
大学や短期大学などの卒業資格も必要なく、高卒の方でも受験可能です。

高卒だと就職に不利になると思っている人もいますが、介護職では学歴で採用制限を設けているところは少ないのです。
高卒などの学歴に関係なく、経験や資格が重視されるので、介護職として経験を積みながら資格取得を目指した方がいいでしょう。

ナンバ先輩

介護職に学歴は関係ないんや

介護職には興味があるが、本当にやりたいことなのかわからない

介護職をやりたいけれど、興味がある程度で他のことにも興味が出てくるかもしれない、という方は進学をオススメします。

介護職は経験と資格を重視しますが、他業種においては必ずそうとは限りません。
高卒で介護職になるよりも進学をして、卒業資格を取りながら自分が本当にやりたいことが何なのかを考えてみた方がいいでしょう。

高卒の方よりは出遅れてしまいますが、大卒からでも介護職は十分に目指すことができます。
もし、悩んではいるけれど介護職への気持ちは大きいという方は、介護福祉養護施設にも四年制大学はありますので、そちらに進学されるのも一つの手かと思います。

ナンバ先輩

進学先でいろいろ考えてみるのもありやな!

まとめ

今回は介護職を目指している方に向けて、介護職関する資格や取得方法などについて解説してきました。

早いタイミングで介護職に興味を持った方は、高卒で介護職に行くのか、進学するのかと考える方もことでしょう。
その時は、まず自分がどれくらい介護職に興味があるのかということを考えてみてください。

また、介護職は学歴に関係なく資格や経験が重視されます。
高卒だからと諦めることなく、自分の状況などを踏まえて最適な資格を取得していきましょう。

ナンバ先輩

なんで介護職をやりたいと思ったのか思い出してみるか

[poll id=”2″]

未経験からの転職を叶えるなら‼

こんなサポートが受けれる!

未経験に特化した履歴書作成や面接練習などの選考対策!

40,000件の求人からあなたに合った企業が見つかる!

いつでも、どこでもLINEや電話で相談できるから安心!

この記事を書いた人

キャリアアドバイザーをしています!
営業・事務・エンジニア
施工管理など幅広く転職を支援!

転職だけにかかわらず、
仕事に関する悩みや
アドバイスに関する記事を投稿します♪♪
トイレで踏ん張ってるときなどに
見てみてください(笑)

⇩趣味⇩
散歩(最低2時間) , 筋トレ(サボり気味)

⇩特徴⇩
カップルのイベントが近づくと怯えだします。

コメント

コメントする

見たい場所から見れるよ!