MENU

カテゴリー

【4選】高卒にオススメの業界・職種 就職活動のコツ・求人が少ない理由も!

高卒にオススメの業界・職種
就職活動のコツ・求人が少ない理由も!

こんな方にオススメの記事!

タップして移動できるよ!
高卒にはできない仕事って?

高卒にオススメの職種って?

高卒と大卒の平均年収の違いって?

未経験からの転職を叶えるなら‼

こんなサポートが受けれる!

未経験に特化した履歴書作成や面接練習などの選考対策!

40,000件の求人からあなたに合った企業が見つかる!

いつでも、どこでもLINEや電話で相談できるから安心!

見たい場所から見れるよ!

高卒の就職事情

【高卒と大卒】選べる選択肢の違い

高卒の人は、大卒と比べて選べる職種の選択肢が限られています。
高卒を対象とした求人は、ブルーカラーやサービス業界、営業職など、専門的な知識が問われない仕事や、対人関係の仕事がほとんどです。

一方、大卒は高卒で取り上げた職種に加えて、マーケティングや翻訳など、専門的な知識を必要とする職種の求人もあります。
なぜ、学歴によって応募できる職種に、ここまで違いが出るのでしょうか。

それは、ポテンシャル採用という、採用方法にあります。
新卒や未経験職種の応募の際は、高卒も大卒も同じく、ポテンシャル採用による募集になります。

つまり、高卒も大卒もポテンシャル採用という点では変わりありません。
そこで企業は学歴でポテンシャルを見極めるのです。

大卒という肩書は、大学によってレベルがあるものの、大学受験を乗り越え、卒業していることから、「努力ができる人材」の指標として見られる傾向にあります。
また、大学では専門知識を学ぶため、即戦力ではなくとも、基礎的な知識を有している可能性が高いのです。

大卒だからといって、仕事ができるとはかぎりませんが、採用に多大な時間と費用が掛かっています。
企業側としては、少しでも優秀な人材の取れる可能性を高めるために、専門的な職種を必要とする職種などは、学歴で募集を絞っている職種や企業は存在します。

ナンバ先輩

社会人経験のない学生のポテンシャルを見極めるのが難しいから、学歴で判断してるんか?

【高卒と大卒】高卒ではできない仕事

高卒の方ができない仕事も存在します。

例えば、医師や薬剤師、教師などがそれにあたります。

医師や薬剤師として働くためには、医科大学や薬科大学を卒業して、国家資格を取得する必要があります。
教師も同じように、教師として働くためには、大学で教職課程を取り、教員免許を取得する必要があるのです。

このように大学を経由して資格取得が必要な仕事は、どれだけ勉強ができて、熱意があったとしても、高卒の方が就職することはできません。

さらに、大手企業の総合職は、大卒以上を応募資格としている企業が多い傾向にあります。
高卒の場合ですと、一般職としての採用がほとんどです。

一般職は、業務も総合職と比べると限定されますが、総合職は、将来的に幹部クラスとして、経営の中枢に携わることを期待されています。
そのため、より優秀な人材を確保できる可能性を高めるために、大企業の総合職では大卒以上を応募資格に設定している傾向が強いのです。

ナンバ先輩

そもそも資格が高卒には取られへんのか…

【高卒と大卒】応募できる求人数の違い

高卒・大卒の求人数を比べよう!

2022年度高卒大卒
求人数389,637676,000

2022年度の高卒の求人数は389,637件で、大卒の求人が676,000件となりました。
大卒の求人数の方が、高卒よりも約1.7倍も多いという結果になりました。

大卒であっても、ブルーカラーやサービス業界、営業職を受けることができ、医師や薬剤師、教師など、高卒ではできない仕事もあることから、大卒よりも高卒の方が選択肢がどうしても狭まってしまいます。

ナンバ先輩

約2倍も受けられる求人の数のが違うんや…

高卒にオススメの業界と理由

サービス業界

サービス業界では高いコミュニケーション能力が必要とされます。

サービス業界は、お客さんに商品やサービスを提供することが仕事です。
しかし、ただお客さんに商品やサービスを提供すればいい、というわけではありません。
お客さんと信頼関係を構築し、その人のニーズに合った商品やサービスを提供する必要があります。

そのため、お客さんのニーズを引き出す、高いコミュニケーション能力が必要なのです。

コミュニケーション能力が求められるサービス業界だからこそ、高卒や大卒などの学歴で評価をしません。

また、サービス業界は未経験からでも働きやすく、アルバイトの接客経験を活かすことができるので、そういった経験を活かしたいという高卒の方にもオススメです。

世間とややお休みがズレてて、
時間帯もズレてるけど、サービス業でよかったって思ってるよ。

年末年始の渋滞とか空港混雑とか見てると、平日休めるサービス業でよかったなと🙂

※ X(元ツイッター)を参照

基本的に土日休みの企業が多く、平日休みにメリットを感じている人は多いみたいです。
休みなのに、どこも人混みで体が休まらないこともありますが、平日休みだと人が空いているので思いっきり休みを満喫できますね。

私たちは、高卒・フリーターの方向けに
転職サポートを行う”転職エージェント”です!

\\\ ご応募はこちらから! ///

IT業界

IT業界は、未経験を積極的に採用している傾向があります。
その理由として、急速に発展するIT技術に、人材が追い付いていないのです。

IT業界の人材は、2030年には79万人も足りないと言われています。
IT技術は、どの業界にも活用されているので、技術発展に伴い、人材の不足も加速しています。

また、IT業界はプログラミンや業務効率化など、これからより需要の高まる業界であるため、手に職をつけて働くことができるでしょう。

つぶやきからIT業界のメリットを見てみよう!

今月はずっとテレワーク予定。
IT業界でよかった。

テレワーク最高IT業界でよかった

すぐにテレワークに切り替えられる IT業界でよかったと最近よく思う

※ X(元ツイッター)を参照

IT業界は、パソコンでできる作業が多いので、テレワークを導入しやすいのがメリットです。
毎日変わり映えのないオフィスでなくとも、カフェや自宅など、自分の好きな場所で仕事ができるのはメリットですね。

IT業界の関連記事をチェック!

スクロールできます

介護・福祉業界

介護・福祉業界でも、少子高齢化の影響で、2040年までに3万にもの人手が不足するとされています。

ナンバ先輩

これ見るとIT業界どんだけ人足りてないねん

介護・福祉業界は、専門知識や専門的な資格がないと就職が難しいと思われることがあります。
しかし、実際は無資格・未経験で入社し、実務経験を積みながら資格を取るケースが多いのです。

また、介護・福祉業界では、体を悪くした高齢者のサポートをすることが主になりますので、状況判断能力や体力が求められています。
そのため、学歴に関係なく、高卒の方も活躍できる業界であるといえるでしょう。

つぶやきから介護・福祉業界のメリットを見てみよう!

旦那がケガしました。
結構傷口が深かったらしいのですが、「テヘペロ」と適当に流そうとしたので、しばらく介護してきます🫡
介護職でよかった。。

身内に怪我人出たこーゆー時こそ介護職でよかったと思うわ。

コロナショックでも仕事無くならないから介護職でよかったと思ってる。

世の中が不景気でも、安定の介護職でよかったと思います。

※ X(元ツイッター)を参照

介護職のメリットは、身近な人の怪我も専門的なケアができる、コロナなどの不景気でも安定した収入が見込めるの2点でした。
個売れ可社会にともない、介護職の需要も年々高まっていますので、安定した収入が見込めますね。

介護・福祉業界の関連記事をチェック!

公務員

公務員は学歴など、書類上の情報だけで判断されることはありません。
公務員になるためには、高卒や大卒に関係なく、公務員試験を受ける必要があるからです。

また、高卒が受験できる公務員とは、市役所などの事務職の募集が一般的ですが、税務職員や裁判所一般職、警察官、消防官など、職種は多岐にわたります。

公務員は、多くの国民や市民の生活を支えるのが役割ですので、一般企業では経験できないような大きな仕事に携われたり、達成感を感じることができるでしょう。

つぶやきから公務員のメリットを見てみよう!

公務員でよかったこと
・ほぼクビにならないから仕事に困らない
・毎年給料が上がる

仕事の成果を上げなくても年功序列で毎年必ず昇給する、コロナでも給与やボーナスが無くならなかった時は公務員でよかったと思った。

※ X(元ツイッター)を参照

公務員は、「安定収入」が最大のメリットです。
一般的な企業の場合、景気が悪くなるとボーナスがなくなったり、給料を上げるためには成績を残したりしないといけないですが、公務員は昇給、ボーナスが安定してもらえます。

公務員の関連記事をチェック!

スクロールできます

高卒にオススメの職種と理由

営業職

営業職は面接の段階で専門知識を求められないことが多く、学歴が重視されません。

また、営業職では成果や実績が評価されるため、入社後も高卒や大卒のなどの学歴に関係なく、成果を出した人が評価されます。
そのため、高卒の方でも高年収をもらっている人は珍しくありません。

さらに、営業職といっても、新規開拓営業やルート営業など、営業手法は多種多様にありますので、自分に合った働き方が可能です。

つぶやきから営業職のメリットを見てみよう!

先月調子よくて、インセンティブだけで50万超えた

ボーナスとインセンで100万超えた(笑)
営業職でよかった~

※ X(元ツイッター)を参照

営業職は、やはりインセンティブがもらえることがメリットです。
業界によってインセンティブの程度は変わりますので、不動産にもなると月給が100万円を超える人もいます。
頑張った分だけ稼ぎたい、という人は営業職が向いているでしょう。

営業職の関連記事をチェック!

販売職

販売職も営業職と同様に、面接で学歴は重視されません。

販売職は店頭での接客対応が主な仕事となり、お客さんとの信頼関係の構築が重要になります。
そのため、高いコミュニケーション能力や、その人の人柄といったところが重視されています。

また販売職はアルバイトでも経験がしやすく、接客を要するアルバイト経験は、面接においても評価をしてもらえます。
自分の経験を活かして、より早くキャリアアップをしたいという方は、販売職がオススメです。

さらに、販売職は接客だけではなく、店舗レイアウトや人事、店舗運営など、他の業種と違って、幅広い業務を経験できるのが特徴です。

つぶやきから販売職のメリットを見てみよう!

平日休みの販売職でよかった~
イベントに行ける!

GWのニュース見てると販売職でよかったなと思う

※ X(元ツイッター)を参照

販売職は、販売業と同じように平日休みというところがメリットです。
好きなグループの平日のイベントなど、平日にしか行けないところに行けたり、人の少ないときにお出かけできるのはメリットですね。

事務職

事務職は、どの業界でも必要な職種のため、多様な業界の求人があります。
事務経験があれば、転職においても様々な業界で有利に働くでしょう。

また、事務職では他部署と連携をとることがあるため、コミュニケーション能力が必要とされます。

販売職や営業職のようにレベルの高いものは要求されませんが、社内や取引先と問題なくやり取りがこなせる程度のコミュニケーションは求められます。

つぶやきから事務職のメリットを見てみよう!

本当に、熱いしか感じない…
涼しいところで仕事できる事務職でよかった…

昨日の野球でめちゃくちゃ筋肉痛…
ほんま事務職でよかった。

※ X(元ツイッター)を参照

事務職は、オフィスワークということがメリットみたいですね。
季節に左右されずに、快適な環境で仕事ができたり、座り仕事なので体に負担をかけないのがメリットに感じているようです。

事務職の関連記事をチェック!

スクロールできます

製造職

製造職は、高卒の就職先として39.9%も占めているほど、圧倒的な人気と需要があります。

製造職では、専門的な知識やスキルを必要とされることが少なく、学歴による評価も重視されていません。

また、繁忙期以外は定時で帰れる工場も多いので、自分の時間を大切にしたい高卒の方に人気があります。

さらに、高卒の平均年収は、大卒よりも低い傾向にあります。
しかし、工場では深夜手当や資格手当など、手当が充実しているので、同世代よりも高い給料が見込めます。

つぶやきから製造職のメリットを見てみよう!

友達のクレーム対応の話とか聞いてると、めっちゃ大変そう…
自分は製造業でよかったなと思う(笑)

前職では、上司の付き合いやら、取引先との連絡やらあったけど
製造に行ってから全部なくなった!
人間関係のストレスが少なくなってよかった(笑)

※ X(元ツイッター)を参照

製造業は、人間関係のストレスがないことがメリットです。
人づきあいが苦手、コミュニケーションが苦手、という方は、もくもく作業ができる製造業が向いているでしょう。

スクロールできます

私たちは、高卒・フリーターの方向けに
転職サポートを行う”転職エージェント”です!

\\\ ご応募はこちらから! ///

【高卒と大卒】平均年収の差は〇〇〇万以上!

高卒大卒
男性354.1万円464.2万円
女性264万円346.6万円
合計325.8万円431.4万円

男女合計の高卒と大卒の平均年収を比べれてみると、105万円も差がありました。
これを月に換算すると、8万8000円になりますので、月の給与が8万8000円も増えると考えると、結構すごい額ですよね。

さらに生涯年収に換算すると、どのようになるのでしょうか。

高卒大卒
男性2億500万円2億6,190万円
女性1億4,960万円2億1,240万円

生涯年収に換算すると、男性の場合だと、5690万もの差がありました。
老後の1人分の生活費が、2000万とされていますから、2人分の老後の生活費を残したとしても、プラスで1690万円も余ります。

さらに退職金も含めると、高卒と大卒の生涯年収の差額は7370万円もの金額になります。
高卒の方が65歳まで働くと考えると、年収が約153万円も上がっていることになります。

これらのことから、高卒と大卒の生涯年収の違いは、大きいといえるでしょう。

ナンバ先輩

学歴違うだけで、老後の資金が溜まるんかいな…

高卒の転職活動のカギ【3選】

中小企業で実績を積む

中途採用で求められているのは即戦力です。
学生は社会人経験がないので、ポテンシャルを学歴で判断しているにすぎません。

しかし、社会に入ってしまえば、重視されるのは学歴よりも実績や成果です。
中小企業であっても、その業界や業種で実績を残せば、転職の際に大手企業からも評価してもらえます。

企業規模にこだわらず、自分の目指している業界や職種を重視した方がいいでしょう。

資格で知識と意欲をアピール

先ほどもお話しした通り、中途採用で求められるのは即戦力です。
未経験を採用する際に、重視されているのは、ポテンシャルと学習意欲です。

資格を取得することによって、一定程度知識を証明できるほか、その業界や職種に対する意欲を示すことができます。

もし、未経験業種にチャレンジしたいけど、アピールできる経験や実績がないという方は、資格を取ることをオススメします。

転職エージェント

転職エージェントとは、転職に関する専門的な知識を持っており、転職活動から入社までをサポートしてくれます。

サポート内容を見てみよう!

① 条件に沿った求人紹介

➁ 履歴書や職務経歴書の添削

➂ 面接対策

④ 企業とのスケジュール調整

⑤ 給与や勤務地などの条件交渉

転職活動を全般的にサポートしてくれるので、専門家の意見を聞きながら転職をしたいという方にはオススメです。

また、当社では各領域に特化したエージェントが在籍しています。
主に、20代の未経験業種の方をサポートさせていただいていますので、未経験からチャレンジしてみたい、という方はお気軽にご相談ください。

逆に、40代や50代の方のような、ミドル層の方には当社は向いていないかもしれません。

また、履歴書や職務経歴書の作成も行っているので、「書類の作り方がわからない」という方もご相談ください!

ナンバ先輩

若手特化型やからな~
ミドル層の方は堪忍な~

まとめ

専門的な知識を必要とする仕事は、高卒対象の求人が少ないなど、高卒と大卒では、募集している求人に違いがあるということがわかりました。

しかし、社会人になってしまえば、学歴よりも実績や成果を評価されます。
そこには高卒も大卒も関係ありません。

中小企業での実績や資格など、様々な形で成果を出し、実績を積み上げていきましょう。

ナンバ先輩

社会人に高卒も大卒も関係ないで~!

未経験からの転職を叶えるなら‼

こんなサポートが受けれる!

未経験に特化した履歴書作成や面接練習などの選考対策!

40,000件の求人からあなたに合った企業が見つかる!

いつでも、どこでもLINEや電話で相談できるから安心!

この記事を書いた人

Fulfill株式会社の転職支援事業の最高責任者。「自分の未来を信じられる世の中に」をモットーにトップ転職エージェントとしても活躍中。年間500名以上の転職サポート実績があり、未経験からの転職成功を得意としている。

コメント

コメントする

見たい場所から見れるよ!